連休中でも出不精な現代版藤仁、芦雪くんに「こんなに天気がいいんだからあそこの大きな公園に行って花見よう!あとは身体動かすとか!俺バドミントンかしゃぼん玉したい!」「し、しゃぼん玉??」て無理やり引っ張り出される
#天涯if
#天涯if
やっぱり藤芦が絵を書く理由は願いや祈りではなく恋しさ……
【恋しい】
意味︰そのものが身近にはなく(その人のそばには居られず)、どうしようもなく慕わしくてせつなくなること。
こんな深夜だからなのかは知らんけど、ふと唐突に腑に落ちたこと
藤仁も芦雪も、絵に祈りや願いを込めているというより、「恋しさ」を絵に閉じ込めてるんだなぁって
本編でも触れた藤仁の絵の変遷に関してもそうだけど、藤仁はいつだって父や母、兄弟子、そして“唯一の神さま”への恋しさを絵に閉じ込めている
切々とした願いや祈りというよりも、恋しさがしっくりくる
芦雪もそう、自由への恋しさ、ゆかりへの恋しさ、藤仁への恋しさ
そうか、恋しいという気持ちが二人の手に筆を握らせてるんだね
藤仁も芦雪も、絵に祈りや願いを込めているというより、「恋しさ」を絵に閉じ込めてるんだなぁって
本編でも触れた藤仁の絵の変遷に関してもそうだけど、藤仁はいつだって父や母、兄弟子、そして“唯一の神さま”への恋しさを絵に閉じ込めている
切々とした願いや祈りというよりも、恋しさがしっくりくる
芦雪もそう、自由への恋しさ、ゆかりへの恋しさ、藤仁への恋しさ
そうか、恋しいという気持ちが二人の手に筆を握らせてるんだね
天涯序章の不遜イメソン
芦雪くんの声質でいちばん近いのは豊永利行だよ
芦雪くん音痴だからそもそも歌うまな豊永利行の曲聞けないよ畳む
芦雪くん音痴だからそもそも歌うまな豊永利行の曲聞けないよ畳む
探している理由はただの狂気的理由なんだけど、単に私の中の藤仁の声質がいちばん前野さんの声帯に近いからというあれ
あまりに藤芦の妄想が最近捗らなくて困ってるゆえ、とりあえずそういうところから吸収しようとしている畳む
あまりに藤芦の妄想が最近捗らなくて困ってるゆえ、とりあえずそういうところから吸収しようとしている畳む
頂いた見解を拝見して、「確かに……」とめちゃくちゃ腑に落ちている
藤芦、くっついたあとはやっぱり藤仁こそ諦観が強くなってて、芦雪はこれまで知らなかった貪欲さと執着を覚えているんだよな、新たな発見すぎて本当にありがたいし藤芦および人間の心理への解像度が上がった
くっつく前は逆だからこそなのかもしれん……
芦雪に想いを告げる前の藤仁は、「ともに生きることはできないことも、彼の一番になれないことも分かってる。でも……でも……」って手に入らないからこそ欲しいという欲が欲を呼んでる状態なので、芦雪とその幻想夢想理想への執着性が強い(と私は認識している)のね
だからくっついたらその執着性は自ずと必要なくなっていって、結局残るのは諦観のみという……あとは堕ちていくだけ……地獄じゃん……
反対に芦雪は、「いつ死ぬとも分からぬ身だから」って己の死生観と御家事情込の諦観が当初からあって、自分の心が傷つかないように守るためにもずっとずっと藤仁への想いも諦めてたはずなのに、藤仁とくっついてともに在れる喜びを得たことで執着の味を覚えしまった(のだと百合は認識している)……人間の肉の味を覚えた熊ですか????畳む
やっぱり藤芦ってどこまでもタイミングが噛み合わないカプなのかもしれない!!!!そんなお前らが好きだ!!!!!!
藤芦、くっついたあとはやっぱり藤仁こそ諦観が強くなってて、芦雪はこれまで知らなかった貪欲さと執着を覚えているんだよな、新たな発見すぎて本当にありがたいし藤芦および人間の心理への解像度が上がった
くっつく前は逆だからこそなのかもしれん……
芦雪に想いを告げる前の藤仁は、「ともに生きることはできないことも、彼の一番になれないことも分かってる。でも……でも……」って手に入らないからこそ欲しいという欲が欲を呼んでる状態なので、芦雪とその幻想夢想理想への執着性が強い(と私は認識している)のね
だからくっついたらその執着性は自ずと必要なくなっていって、結局残るのは諦観のみという……あとは堕ちていくだけ……地獄じゃん……
反対に芦雪は、「いつ死ぬとも分からぬ身だから」って己の死生観と御家事情込の諦観が当初からあって、自分の心が傷つかないように守るためにもずっとずっと藤仁への想いも諦めてたはずなのに、藤仁とくっついてともに在れる喜びを得たことで執着の味を覚えしまった(のだと百合は認識している)……人間の肉の味を覚えた熊ですか????畳む
やっぱり藤芦ってどこまでもタイミングが噛み合わないカプなのかもしれない!!!!そんなお前らが好きだ!!!!!!
藤芦、お互いのことを自分の太陽だと思ってるけど、どちらかがたとえ死んでもふたりともこの世で静かに息をし続ける
藤仁は芦雪の後を追いそうになって、でも生前に唯一芦雪と約束した未来に希望を見て縋って生きるし、何より松乃を置いてこの世を去れない
妹の存在が彼をこの世に引き止めているので、妹がいなくなったら死に赴く
芦雪は誰よりも死に対して早くから覚悟を決めていた分、先立たれたとしても、「すぐにまた会える」って信じて初めは騙し騙し息をしているけれど、心の空虚には抗えなくて、藤仁とともに歩んだ過去に縋ってひとり泣いて泣いて泣き続けて、壊れそうな心を抱きながら己に課された役目を果たすために生きる
藤仁は芦雪の後を追いそうになって、でも生前に唯一芦雪と約束した未来に希望を見て縋って生きるし、何より松乃を置いてこの世を去れない
妹の存在が彼をこの世に引き止めているので、妹がいなくなったら死に赴く
芦雪は誰よりも死に対して早くから覚悟を決めていた分、先立たれたとしても、「すぐにまた会える」って信じて初めは騙し騙し息をしているけれど、心の空虚には抗えなくて、藤仁とともに歩んだ過去に縋ってひとり泣いて泣いて泣き続けて、壊れそうな心を抱きながら己に課された役目を果たすために生きる
藤芦と新年
藤芦は新年何やるんやろ、とか考えたけど、普通に五節句は流屋の仕事が忙しいのでお互い描画納品挨拶回りでばたばたしてるし何だかんだ二人でのんびり過ごせず、大晦日の夜に疲れた~~~って縁側で大の字になった芦雪のもとに藤仁が現れて「……酒、飲むか」って酒瓶差し出すので、芦雪はにかって笑って「さすがは藤仁!わかってるなぁ!」って二人肩を並べて座って冴えた月明かりのもとでお酒を酌み交わすよ
新年を迎えようがなんだろうが、二人は特別なことも無くいつも通りを過ごす
藤芦は新年何やるんやろ、とか考えたけど、普通に五節句は流屋の仕事が忙しいのでお互い描画納品挨拶回りでばたばたしてるし何だかんだ二人でのんびり過ごせず、大晦日の夜に疲れた~~~って縁側で大の字になった芦雪のもとに藤仁が現れて「……酒、飲むか」って酒瓶差し出すので、芦雪はにかって笑って「さすがは藤仁!わかってるなぁ!」って二人肩を並べて座って冴えた月明かりのもとでお酒を酌み交わすよ
新年を迎えようがなんだろうが、二人は特別なことも無くいつも通りを過ごす
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙今唐突に「夜にセッするわけでもなくひとつの布団の中にふたりで仲良くうつ伏せに寝転んで行灯の淡い光のもとでこしょこしょ色んな話をする藤芦」が読みたくなったア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
芦雪くんはいつも通り満面の笑みで今日あったこととかを話して、藤仁はそれを本当に優しいほのかな笑みを浮かべて芦雪くんを見つめてる画が浮かんでもうダメ
芦雪くんはいつも通り満面の笑みで今日あったこととかを話して、藤仁はそれを本当に優しいほのかな笑みを浮かべて芦雪くんを見つめてる画が浮かんでもうダメ
現代版藤芦とコーヒー紅茶
藤仁くんは両方好きだけど、好んで飲むのは紅茶。芦雪くんが風邪ひいた時とかはほんのり甘めの茶葉出して淹れて、「身体、冷やすなよ」って言ってると思う
芦雪くんは断然コーヒー派☕
それ+でスイーツ食べて一息つく時間が好き
あとは休日の朝、部屋に漂うコーヒーの香りで目が覚めて、キッチンに立つ藤仁くんに「おはよ」って言って淡く笑い合う時間が1番好きだと思う芦雪くん
知らんけど
#天涯if
藤仁くんは両方好きだけど、好んで飲むのは紅茶。芦雪くんが風邪ひいた時とかはほんのり甘めの茶葉出して淹れて、「身体、冷やすなよ」って言ってると思う
芦雪くんは断然コーヒー派☕
それ+でスイーツ食べて一息つく時間が好き
あとは休日の朝、部屋に漂うコーヒーの香りで目が覚めて、キッチンに立つ藤仁くんに「おはよ」って言って淡く笑い合う時間が1番好きだと思う芦雪くん
知らんけど
#天涯if
別れ際に藤仁の両頬を下から片手でむぎゅっとして(伝われ)乱暴に引き寄せてちゅーしてから「じゃあな!」って悪戯っぽく笑って藤仁に背を向けて帰っていく芦雪くん見たいんですけど、本編軸においては出会って5秒で同棲開始するので無理です
解散!
#天涯if
解散!
#天涯if
藤仁の泣き顔がだァい好き(悪魔)なので、「藤仁が眠った芦雪くんを膝枕して寝顔を見ながら、『いつまで共にいられるだろうか』とふと昔を思い出し悲しくなって静かに涙を流していたら、芦雪くんが目を覚まして『お前、俺より泣き虫だなぁ』って言って腕を伸ばして苦笑しつつ涙を拭ってあげる話」をいつ入れようか虎視眈々と機会を窺っている
夜中の小腹すきにのたうち回る芦雪くんいそうだな……(唐突)
本質問題としてよく話題に上がるけど、男同士のセッはシリの中に出されると空腹感が薄れるとか満腹状態だと脳が錯覚するとかいう話をもとにするなら、夜中に小腹空く度にセッに誘うんですか芦雪くん???
大変にえっっっっちで助かるのでやってください頼む俺は藤芦のいちゃらぶあほえろが読みたいんだ
本質問題としてよく話題に上がるけど、男同士のセッはシリの中に出されると空腹感が薄れるとか満腹状態だと脳が錯覚するとかいう話をもとにするなら、夜中に小腹空く度にセッに誘うんですか芦雪くん???
大変にえっっっっちで助かるのでやってください頼む俺は藤芦のいちゃらぶあほえろが読みたいんだ
春は花見、夏は蓮見、秋は月見、冬は雪見をする藤芦、今考えたら春は花見後未遂セッしてるし夏は蓮見後セッするし秋は番外編で月見後セッしてたし冬は雪見のあと寒くなって布団の中でひっついてるうちに物足りなくなってセッすればコンプリートだね
させるよ
させるよ
今年の藤仁誕生日SS、しょたせつくんが出てくる私だけが楽しい仕様
序章、どっちの目線で思い出語ってるのかあやふやにするために一人称視点で「私」にしてるけど、三章読み終わったあたりで序章振り返ってみるとどっちが語り手かわかるようになっている
!?!?!?!?
速攻消した小ネタを覚えて頂いているだと……!?!?!?そして混乱招いている申し訳ない……
百合が物語上で「藤芦」と言及してる時は基本的に「二人がともに在る状態」のことを指していて、「序章と終章は藤芦じゃない」と言ったのはあれです、「二人がともにいない状態」という意味です
速攻消した小ネタを覚えて頂いているだと……!?!?!?そして混乱招いている申し訳ない……
百合が物語上で「藤芦」と言及してる時は基本的に「二人がともに在る状態」のことを指していて、「序章と終章は藤芦じゃない」と言ったのはあれです、「二人がともにいない状態」という意味です
200の歌詞
あまりに最新話の藤芦すぎてびっくりした
#イメージモチーフ
あまりに最新話の藤芦すぎてびっくりした
「今日からともに歩んで欲しい」
ささやかな言葉を植え
過ぎ去った季節に水をやり
枯れない花となった
出会いの若かった頃
未熟で時に初々しい
顎まで満ちて揺らぐような
心地が忘れられない
君から離れるなんて
そんな想像あまりに怖くて
「結局僕らの関係値は」
Sara sara, sara sara
天の川のように
Sara sara, sara sara
変わらず流れてゆく
簡単に合わせれなかった
お互いの大切さを
これからの世界も
僕と一緒にいてくれる?
数字は僕らには意味がない
天の川の星のように
美しい流れこそすべて
君より素晴らしいものは他にない
最後に何も残せなくても
君の名前 それだけは覚えてられる
#イメージモチーフ
生前の守信過去編のイメソンでしかね~~~ってなったやつ
#イメージモチーフ
You know, 誰が何言っても
My ego, 変わる事ないよ
指図はいらない歩む My way
全てをひっくり返すよこの手で
始めよう FANFARE bam bam
共鳴するんだ自由に
周りの目なんて気にしなくていいさ
この音で共に
FANFARE bam
遥か遠く感じた瞬間
ここ目の前にある
この叫びが君に届くように
全て DROP That
更に Make it louder
世界に響く FANFARE
聞こえるなら
見てろ I’ll just go my way
FANFARE bam bam (Hey)
空 突き抜け鳴り響け
FANFARE bam bam (Hey)
破裂するほど響かせる
I’m gonna say
“We don’t need more lecture”
静寂を破れ
全てが壊れるほど
もっと解き放て
#イメージモチーフ
個人的に出したい藤仁目線集
・写楽として芦雪に会ってた回
・花見回
・共依存始まって間もない頃の回
・春久と冬吾の回
・幸之介来訪回
・写楽として芦雪に会ってた回
・花見回
・共依存始まって間もない頃の回
・春久と冬吾の回
・幸之介来訪回
昨日言ってた短編集、本編の藤仁目線集みたいなの出すのもいいかもな~と思い始めた
だって私が楽しいじゃん!!!!いのちたすかる
だって私が楽しいじゃん!!!!いのちたすかる
歌と藤芦
音程も取れない芦雪くん、歌う時は藤仁による音程指導から入って匙投げられる話が愛おしすぎて一生擦ってるネタ
芦雪「あー」
藤仁「違う、もう一音低い」
芦雪「あー?」
藤仁「だから」
芦雪「分かった! あー!」
藤仁「君はもう歌うな」
#天涯if
音程も取れない芦雪くん、歌う時は藤仁による音程指導から入って匙投げられる話が愛おしすぎて一生擦ってるネタ
芦雪「あー」
藤仁「違う、もう一音低い」
芦雪「あー?」
藤仁「だから」
芦雪「分かった! あー!」
藤仁「君はもう歌うな」
#天涯if
観光地化している近所の大きめ公園に来た現代版藤芦、人混みに紛れながらも写真映えするような広大な花畑を遠目に見てたら「写真撮ってもらってもいいですか?」て女の子二人に頼まれて、藤仁が口を開く前に芦雪くんが「撮りますよ!」て元気ににこって笑って撮ってあげる
そのあと「お二人も撮りましょうか?」て女の子たちが提案してくれるんだけど、(どうしよう俺は藤仁との写真あれば記念に欲しいし撮ってもらいたいけど、藤仁は写真苦手だしな……ここは断るのがベストだよな……)て芦雪くんが思考して固まってたら、藤仁が自分のスマホ女の子たちに渡して「撮ってください」って迷いなく言う
芦雪くんは余計に固まる畳む
#天涯if