つゆり映え

- 妖怪の生態観察所 -

2025年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

うおおおPVの数値推移まとめて動画デザイナーさんと今後の相談するぞ……するぞ……!!
藤芦キャラPVとても楽しみ……
PVのおかげで、天涯公式サイトの回遊ユーザー増えて嬉しい
これで傾向掴めていけば今後よりよいものを作れますね
やはり必要なのは膨大なデータと分析
わーーー「天涯比隣」3周年おめでとう~~~藤芦出会えてよかったね記念~~~🎉🎉🎉
今年は無理でも来年には完結してると良いね~~🎉🎉🎉
藤芦は心と絵に恋しさを閉じ込めてますからねぇ……
閉じ込めるな抱き合えずっと一緒にいろ
天涯って物語の流れで言ったら、藤芦がともに過ごしたのは2年間だけで、それ以降はお互いの道に立ってしまうので……(心にはお互い恋しさを閉じ込めたまま)
3年って奇跡なんだよ、わかっとるか???
藤芦に「君たち、生まれて出会って3年経つんだよ」って言ったら、なんて答えるんだろう
周年に何かやりたいよ~~って毎年思ってるし言ってる気がするけど、そもそも周年に際して本出してるのよ
何かしてるのよ既に、しっかりして
くっついたあとの藤芦、なんて動かしやすいんだ!
暴れ馬にならないし会話は勝手に生えてこないし行って欲しい方向性に行ってくれる!
たすかる~~最新話がんばるぞ~~でないと来年の本が出ませんからね~~
明日飲み会だからなーんもできん
ゆうて今日もほとんど何もしてないけど
どうしましょうね……天涯最新話に手を出したりコーティングしたり読みかけの本を読んでみたり……すべてが中途半端に……
死ぬほどどうでも良いものを長々読んでしまい、さすがに寝よか……になった
世の中、いろんなことや人や考えであふれてるねぇ……
今年の自分へのクリスマスプレゼントは藤芦のキャラPV(予定は未定)だから、なんとか年末年始まで生き抜くぞ……!
サイト流入とPVの影響分析が楽しい
仕事じゃないから楽しめるんだよな~これ~
責任も裁量も全部自分なので
この3連休、まじで何も生産することなく家でダラダラして終わった
流石に来週の4連休は何か生み出さなきゃ……
サイトのコーティングに向き合うぞ……
天涯の文庫本発売予定日が近づくたびに不安になるけど、別に私が読み返すために印刷してるんだから不安に思うことなくない?て我に返った
自分にじゅうぶん需要あるもの
他人への需要を考える時点でナンセンス
はー、寝よ寝よ……
最近は何かを作る気力がしょもしょもしたか思えば、ひとさまへの感想を綴る気力も本を読む気力もなくただ横になってぼーっと天井を見るかサブスクを見るか寝るかの生産性のない日々を過ごしてるんですけど、この3日間久しぶりにいっぱい寝て気力が戻ってきたような気がします
気がするだけ
でも漫画読み返す気力はあるので、本を読む気力もあと少しで返ってくるのではないでしょうか
そしたらサイト制作の続きでもやりましょう💠
ゆっくりのんびりいこうね
PV、擦り切れるぐらい見てしまう
藤芦って動くんだ……のきもち
今年、これがあと3本増えます(!?)
頑張れ私の労働力
稼ぐわよ
藤仁と邂逅した静夏、最初こそ「兄上が盗られちゃう」と思って威嚇してたけど、「あ、兄上は静夏の兄上です!」て主張したり藤仁が知らない芦雪の話をちょっぴりすると藤仁は穏やかに微笑むから、静夏は「あれ? もしかしてこのひと、いい人?」てきょどきょどしてしまう
「俺の知らない君の兄上のこと、もっと教えてくれる?」
「……ちょっとだけ、なら……いいよ……」
て話すうちに静夏も藤仁に懐くようになるんだろうな
藤仁、なんだかんだ年下に好かれやすい
幸之介の家を出てるんるん気分で芦雪くんが藤仁と歩いてたら、おもむろに藤仁が芦雪くんを引き止めてぎゅーって抱きしめてきたから、「??? ふ、藤仁?」て聞き返したら藤仁は腕を緩めてまんぞくげに笑うんだろ
芦雪くん吸いを定期的にしないといけない男だお前は
自分から口付けするのは恥ずかしくもなんともないけど(あふれた愛情表現なので)、不意に芦雪からされると恥ずかしくなる藤仁
うぶだねぇ……
京に戻って少し経った頃、幸之介にばかり構う芦雪くんに藤仁は拗ねちゃって、つんつんしながら唇とがらせてたら、芦雪くんに口付けされる
「!?! な、な……!?」
「藤仁の唇、可愛いかたちしてたから」
ってからかわれて藤仁はしてやられてれば良い
早くも3巻の装画について思いを馳せてるけど、頼むとしたら藤仁を守るように抱きしめて朽葉色の瞳を光らせ何かを睨む守信in芦雪のシーンかもしれないし、姫路城の宴会で藤仁の膝枕にまどろむ芦雪のシーンかもしれない
可能性は無限大
今日は重陽の節句だから野菊のことでも書くか~~と思ったけど別に書くことなかった
本文にも書いてるしな……
野菊、松乃が生まれてから綾信に生み出されたゆえ、実年齢で言えば松乃と同い年なんだよな~~
母親の役目と守護を課された四魂というだけで、年齢で言えば全然子ども
#天涯秘隣
「君とみる夢」を書き直すか、べしょべしょに泣く芦雪くんの話を書くか……ふむ……
泣いてる理由は藤仁だろうが喜怒哀楽のどこに焦点をあてた涙なのかを考えねば
「君とみる夢」は快“楽”による涙
今回ははじめて、というか短編集だし本編から外れてる本だしということで、カバーはマットコート紙にベルベットPPをかけてみたんですが、ものすごく良い……!
しっとり感がマットPPよりある……!
肌に吸いつくとはまさにこのこと……
ベルベットPP、良いな……